top of page
IMG_1995 (1).jpeg

感動の一枚を

浮流式養殖寿司海苔 かぎろい

¥1,100価格

寿司海苔全型8枚入り

※焼きをせず火入れ乾燥のみ施しております

 

~浮流式養殖海苔『かぎろい』~

夜間、海水温が下がり暗闇に晒された海苔は色が黒く、海苔の細胞が引き締まっているため、少し暗いうちから早朝にかけて収穫し、加工することで、板海苔製品にした時の色艶が良く、しっかりとした作りになり歯ごたえが良くなります。

 

『かぎろい』

東の空から日が昇る明け方、暗闇だった海空が明るさを徐々に取り戻し、青色に染まるまでの間、冬期の厳寒の日に見られるムラサキ色の朝焼け。

早朝、浮流式養殖漁場の初摘み海苔(一番摘み海苔)を収穫(摘採)している時間帯です。

 

『浮流式養殖』

東北や瀬戸内海でも行われている養殖方法で、海が深くて波がたちやすく、潮の流れの早い海況で育つ海苔は、色が黒くツヤがあり、海苔の葉がしっかりしているので歯ごたえがあり、口に入れると海の味がし、噛むたびに海苔本来の風味が広がります。

九州・有明海では熊本のみの養殖方法です。

 

    関連商品

    bottom of page